<2022年鈴鹿サンデーロードレース第3戦参戦情報>
      可部谷・喜田・日野選手が参戦!
      『 2022年鈴鹿サンデーロードレース第3戦』に参戦します。
      
      <今回の見どころ>
       今回は可部谷選手、喜田選手、日野選手が参戦します。
      可部谷選手は今年のサンデーロードレースの初戦となり、ST1000クラスへスイッチしての参戦となります。
      喜田選手は今回から新型2022年式のマシンにてST1000クラスへスイッチしての参戦となります。
      ナショナルST600クラス日野選手も今年のサンデーロードレースの初戦となります。
       今回は、JP250クラスで行われる「4時間耐久レース」や、「Ninja ZX-25R」だけで行われるレース「Ninja Team Green
      Cup」も開催されるなど、盛りだくさんのレースウィークとなります。
      ぜひ熱いレースをご期待ください。皆様ご声援の程、宜しくお願い致します!
◆参戦体制
<インターST1000>【チーム名】オートレース宇部 with KEN Racing・YIC・BR
【参戦クラス】インターST1000
【ライダー】可部谷 雄矢 (かべたに ゆうや)
【ゼッケン】69
【マシン】KAWASAKI ZX-10R 2020年式
<インターST1000>
【チーム名】山科カワサキKEN RACING
【参戦クラス】インターST1000
【ライダー】喜田 優人 (きだ ひろと)
【ゼッケン】17
【マシン】KAWASAKI ZX-10R 2022年式
<ナショナルST600>
【チーム名】山科カワサキ・KENレーシング
【参戦クラス】ナショナルST600 (予選:Aグループ)
【ライダー】日野 康弘 (ひの やすひろ)
【ゼッケン】96
【マシン】KAWASAKI ZX-6R 2011年式
※チーム名はプログラム等の表記名と異なる場合があります。
|  |  |  |  | 
| 可部谷 雄矢 | 喜田 優人 | ||
|  |  | 
| 日野 康弘 | |
◆開催日程
5/13(金) 
       特別スポーツ走行 (Ninja Team Green Cupは5/14)
      5/14(土) 
       JP250 4耐、Ninja Team Green Cup:特別スポーツ走行
       JP250 4耐、インターST600、インターJSB1000:予選
       J-GP3、ナショナルST600、ナショナルST1000:予選・決勝
      5/15(日)
       Ninja Team Green Cup、予選・決勝
       インターST600、インターST1000、インターJSB1000、JP250 4耐:決勝
      ※開催クラスにより決勝日が異なります。タイムスケジュールをご確認ください。
      ▼タイムスケジュール [pdf形式、604KB] (5月2日現在)
※タイムスケジュール等は変更となる場合があります。最新情報は下記関連情報内のリンクをご覧ください。
      ※一般の入園料金でご観戦いただけます。駐車料金は別途必要となります。
      ※遊園地メインゲートオープン前はメインゲートに向かって右横側の観戦者専用ゲートより入園いただけます。
       (メインゲートより早目に開門します。)
      
      
      
      
◆関連情報
鈴鹿サンデーロードレース
      タイムスケジュール、エントリーリスト等がご覧いただけます。
      https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/mhGXkj  (鈴鹿サーキット様)
      JP250 4時間耐久ロードレース
      タイムスケジュール、エントリーリスト等がご覧いただけます。
      https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/8MQE-w (鈴鹿サーキット様)
      Ninja Team Green Cup
      タイムスケジュール、エントリーリスト等がご覧いただけます。
      https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/ZTr4yV  (鈴鹿サーキット様)
      実況放送
      YouTubeでご覧いただけます。(鈴鹿サーキット様)
      https://www.youtube.com/user/suzukacircuitweb/videos 
※一般の入園料金でご観戦いただけます。駐車料金は別途必要となります。
※遊園地メインゲートオープン前はメインゲートに向かって右横側の観戦者専用ゲートより入園いただけます。
(メインゲートより早目に開門します。)
 
  
  
  